お知らせ
News
お知らせ
What’s new
【連載・フレコンバッグ製造工程の御紹介】第三回 ラミネート工程
フレコンバッグ製造工程の紹介として、今回はサーキュラ織布工程にて出来上がったPP原反(生地)の表面に薄い膜を貼るラミネート工程となります。
本来のPP織布は編まれているものである為、微小な隙間が生じていますが、ラミネートを表面に貼ることで、その隙間が塞がれ一次的な防水、微粉の漏洩防止効果があります(※)。
また、ラミネート面をフレコンの内側に使用することで、充填物の排出時の滑りを良くし、排出オペレーションを容易にする効果もあります。
一般的に内袋を用いないフレコンはラミネート原反を使用することが多くあります。
※縫製糸の針穴がある為、100%漏洩防止するものではありません。
フレコンバッグの詳しい製造の流れについてはフレコンバッグ製造工程をご覧ください。
弊社が取り扱うフレコンバッグの特徴についてはフレコンバッグ製品案内をご覧ください。
その他お問い合わせについては、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

フレコンバッグベージュ原反
ラミネート工程の様子

フレコンバッグベージュ原反
ラミネート工程の様子

フレコンバッグ
原反ラミネート工程の様子

フレコンバッグ
原反ラミネート工程の様子
【連載・フレコンバッグ製造工程の御紹介】第二回 織布工程
フレコンバッグ製造工程を皆さんに紹介しておりますが、今回は出来上がったPPヤーンより生地を織布する工程を紹介させて頂きます(実際はPPですのでプラスチックの生地となります)。
織布は平織りとサーキュラ織りがあり、写真のように円柱型に生地が織られているのはサーキュラ織りとなります。
日本市場で使用すれるフレコンバッグは殆どが円柱型形状のフレコンバッグであり、このサーキュラ織りの生地を活用すれば、胴体部分を縫製することなく、上下のみを縫製することで、フレコンバッグが出来上がります。
この製造方法を利用すると胴体の強度が維持されるのみでなく、縫製作業を最小限に留めることも可能です。
フレコンバッグ製造業界における先駆者達の知恵が本日も生き続けております。
フレコンバッグの詳しい製造の流れについてはフレコンバッグ製造工程をご覧ください。
弊社が取り扱うフレコンバッグの特徴についてはフレコンバッグ製品案内をご覧ください。
その他お問い合わせについては、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

静電気対策(タイプC)フレコンバッグ原反織布工程の様子

サーキュラ織りの様子

静電気対策(タイプC)フレコンバッグ原反の一例

着色原反の一例

ベージュ原反の一例
【連載・フレコンバッグ製造工程の御紹介】第一回 ヤーン工程
フレコンバッグはどのように製造されていますか?
これから数回に分けてフレコンバッグ製造工程について皆さんに発信をさせて頂きます。
まず、フレコンバッグは原料であるPP(ポリプロピレン)レジンを熱で溶かし、ヤーン(糸)にしていきます。
この工程をヤーンの押し出し工程といます。シート状に押し出されたものにカットを入れ、一本づつ延ばして行くと細いフラットヤーンになり、フラットヤーンは一紬毎に巻かれ、保管後次の工程に運ばれます。
フレコンバッグの詳しい製造の流れについてはフレコンバッグ製造工程をご覧ください。
弊社が取り扱うフレコンバッグの特徴についてはフレコンバッグ製品案内をご覧ください。
その他お問い合わせについては、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

押し出し機外観

ヤーン押し出し工程の様子

ヤーン押し出し工程の様子

フラットヤーン巻取りの様子
弊社が取り扱う導電性フレコンバッグ(TypeCフレコンバッグ)のご紹介
導電タイプフレコンバッグ(TypeCフレコンバッグ)をお聞きになったことはありますか?
フレコンバッグは元々粒や粉形状のものを充填し、保管・運搬する為に開発された軟包材ですが、粒子の形状が細かい充填物は摩擦により静電気を発生し易く、フレコンバッグへの充填時や内容物の排出時に粉塵爆発を誘発するケースがございます。
近年、このような事故を事前に防ぐべく、フレコンバッグ自体に導電性能を持たせた導電タイプのフレコンバッグの需要が増加しております。
弊社では導電性のある生地、吊りベルトから最終製品迄全て自社にて生産のうえ、日本国内のお客様に多くの同タイプのフレコンバッグを多く供給しております。
弊社が取り扱う導電性フレコンバッグの詳しい内容については静電気対策フレコンバッグ紹介ページをご覧ください。
その他の弊社が取り扱うフレコンバッグの特徴についてはフレコンバッグ製品案内をご覧ください。
お問い合わせについては、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

導電タイプフレコンバッグ外観

導電タイプフレコンバッグ原反織布工程

導電タイプフレコンバッグ出荷前検品工程
弊社中国生産子会社 梅帝亜(興化)包装材料有限公司 設立10周年のご報告
お取引様各位
弊社中国生産子会社 梅帝亜(興化)包装材料有限公司 設立10周年の御報告
拝啓
平素より格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
弊社100%出資子会社である梅帝亜(興化)包装材料有限公司が設立10周年を機に、工場入場ゲートを一新致しました。
当初100人未満だった従業員は現在は170名以上となり、フレコンバッグ製品の生産キャパも月間8万枚以上となりました。
これもひとえに取引先様各社の支え、従業員各位の努力の賜物と認識しております。
今期は新たに完成品倉庫を増築する予定にて、今後とも引続き皆様のご愛顧、ご指導を宜しくお願い申し上げます。
敬具

弊社中国生産子会社 工場外観

弊社中国生産子会社 工場外観

弊社中国生産子会社 工場全体像